• 行政・業界団体

25/10/21

中部5運輸支局など、改正下請法を啓発 公取委とも連携し

荷主の違反原因行為や改正下請法の説明を受ける女性ドライバー(8日、名古屋STで)

 中部運輸局の5運輸支局は10月8~16日、中運局、各県トラック協会のGメン調査員、公正取引委員会中部事務所と合同で、ドライバーへの聞き取り調査と改正下請法の周知啓発を行った。公取委の参画は初。荷主の違反原因行為に関する情報提供や来年1月施行の改正下請法の対象が特定運送委託まで拡大することを呼び掛けた。
 愛知運輸支局では8日、名古屋市の名古屋トラックステーション(ST)で、ドライバーへの聞き取りと周知啓発を実施。中運局、愛知運輸支局、愛知県トラック協会のGメン調査員の各3人、公取委中部事務所の2人がチームを組み、名古屋STで休憩中のドライバー29人の声に耳を傾けた。長時間の荷待ちや過積載の指示に関する情報が2件寄せられた。
 9日に福井運輸支局、14日に岐阜運輸支局、15日に三重運輸支局、16日に静岡運輸支局が同様の取り組みを行った。聞き取った情報は荷主への是正指導に活用する。
 中運局自動車交通部の神戸英至貨物課長は「このような取り組みを通じ現場の違反原因行為に関する情報・意見を着実に拾い、荷主・元請け企業に伝えていきたい」としている。