• 物流企業

25/08/18

山九、福岡支店の荷待ち対策でハコベルのトラック予約受付システム導入

 山九(本社・東京、中村公大社長)は福岡支店(福岡市)の物流センターに、ハコベルのトラック予約受付システム「トラック簿」を導入した。業務改善と荷待ち対策を推進する。受け付け機能の活用で、受付担当者とフォークリフトオペレーター双方の負担を大幅に軽減した。さらに蓄積データを活用して荷主を巻き込んだ改善を目指す。
 同支店は運輸・倉庫業を主力事業として、市内に三つの倉庫を持つ。一般貨物の出入庫・保管・配送手配の他、外国貨物の輸出入、天井クレーンを装備したこん包倉庫での積み降ろし荷役などを手掛ける。
 物流総合効率化法の施行でトラックの荷待ち・荷役時間削減が求められる中、隣接する福岡物流センター・第二福岡物流センターの二つの倉庫に同システムを導入した。受け付け・呼び出しだけをシンプルに利用でき、導入コストが低い点を評価した。
 受け付け・呼び出しでの事務所担当者とフォークリフトオペレーターの負担を大幅に改善した。また、従来の紙ベースの受け付け体制では難しかった荷待ち・荷役時間の集計・分析ができるようになり、分析結果をもとに業務改善や荷主・運送事業者との交渉も進められるようになったという。
 同支店ではこれまで、事務所に来たドライバーに受付書類を記入してもらい、事務所・積み降ろし現場間で無線のやりとりを行って状況を確認し、フォークリフトオペレーターが呼びに行く、という運用を行っていた。