• 行政・業界団体

25/06/03

新・深夜割引、開始時期「未定」に 4月システム障害受け

 高速道路会社(NEXCO)3社は、新たな深夜割引について予定していた7月から延期する。4月に発生したETCの大規模なシステム障害を受け、深夜割引見直しに向けたシステム構築が3社で中断しているため。5月28日に大阪市内で行われた3社合同会見では、開始時期のめどが立たないことを伝えた。
 NEXCO3社は合同会見で、2度目となる適用開始延期の理由を説明した。現在、4月6日にNEXCO中日本管内で発生したETCシステム障害の再発防止の議論を進めているとした上で、新たな深夜割引のシステムにも同様の大規模システム障害防止策を盛り込む必要性を強調。
 「開発工程の精査のため(新たな深夜割引のシステム)整備を中断し、7月からの適用は困難と判断した。当面は、現行の深夜割引制度が維持される」(NEXCO3社)とした。
 新たな深夜割引では、高速道路上に設置したETC無線通信用アンテナを利用して、走行経路や時間のデータを取得し、料金などをつかさどる別のシステムに共有する仕組み。システム障害はシステム間で送受信されるデータの破損が原因とみられる。