• 行政・業界団体

25/04/30

新たな深夜割引、改めて工程を精査 告知「7月開始」は変えず

 高速道路会社(NEXCO)3社は、走った距離分だけ割り引く新たな深夜割引の開始時期について「2025年7月ごろに運用開始」とアナウンスする一方、「今回のシステム障害の再発防止に向けた必要な作業も踏まえ、改めて工程を精査する」ともしており、開始時期がどうなるのかは曖昧な状況だ。
 4月22日、NEXCO3社は連名でETCシステム障害に対する当面の対策を発表。資料の備考で、深夜割引見直しの運用開始時期に触れた。NEXCO東日本の23日の定例会見でも質問が上がり、運用開始時期の最終判断は「新たな深夜割引に向けシステムは3社それぞれで構築中で、工程を突き合わせた上で行う」とするにとどめた。
 ETCシステム障害は4月6日午前0時半ごろから7日にかけて、最大で1都7県の17路線106カ所で発生。深夜割引見直しに向けて構築中のシステムで、一部ユーザーの車両を通行不可と誤判定し、料金所のバーが開閉しない事態を招いたと原因を説明している。
 また、再び大規模なシステム障害が発生した場合には、速やかに出口料金所のバーを上げるなどの対応を取るとした。