• 統計・データ

24/06/13

23年度の運輸業の倒産発生率、0・462%でワースト

 東京商工リサーチによると、2023年度の運輸業倒産発生率は前年度比0・121ポイント増の0・482%で、全業種中最悪だった=グラフ。物流2024年問題が迫る前から、ドライバー不足や燃料費高騰などの影響を受けており、3年連続で悪化した。


 全業種の倒産件数は、前年度比30・8%増の7529件。倒産発生率は、同0・061ポイント増の0・257%だった。地区別では、直近10年間で初めて、全国9地区全てで倒産発生率が0・2%を超えた。
 負債1000万円以上の企業倒産は24年4月まで25カ月連続で前年同月を上回っている。特に中小企業は、コロナ禍からの業績回復が二極化。ゼロゼロ融資の返済開始に加え、原材料や資材などの価格上昇、賃上げなどのコストアップが影響。東京商工リサーチは、24年度の企業倒産は1万件を超えるとみる。
 倒産発生率は、コロナ関連支援策の資金繰り緩和効果などで20年度に0・204%、21年度には0・167%に下がっていた。22年度に入ると、円安やウクライナ情勢などで原材料・資材・エネルギーなどの価格が上昇。さらに、経済活動が本格的に動き出すと人手不足も顕著となり、倒産が増勢に転じた。
 調査は、「2023年度倒産発生率(普通法人)調査」として、国税庁の内国普通法人(292万2972件)と、東京商工リサーチが集計した23年度の企業倒産の普通法人(7529件)を基に、倒産発生率を算出した。