• その他

20/08/05

キヤノン、日本電産GとAGVなどの分野で協業開始

 キヤノン(本社・東京、御手洗冨士夫会長兼社長CEO)は8月5日、日本電産グループの日本電産シンポ(同・京都府長岡京市、西本達也社長)と、ガイドレス方式の次世代自動搬送台車(AGV)や自律走行搬送ロボット(AMR)分野で協業を開始した。
 AGV・AMR分野に、カメラを用いて自己位置推定と環境地図作成を同時に行うキヤノンの映像解析システムを提供することで、工場や倉庫など物流業務の生産性向上や自動化に貢献する。

 日本電産シンポの販売する、ガイドレス方式の次世代AGV「S-CART-V」にキヤノンが「移動ロボットの眼」となる映像解析システムを提供。水平面・垂直面の幅広い画角で撮影されたカメラの撮影データを用いて、周囲の環境の3次元情報とカメラの位置姿勢を同時に推定できるVisual SLAM技術を活用し、レイアウト変化の多い現場でも柔軟に対応することができるようにした。搬送重量100キログラムタイプのAGVを皮切りに、その他の機種についても順次、本システムの搭載を進める。

日本電産シンポ「S-CART-V」シリーズに搭載されるキヤノンの映像解析システムのイメージ

 

 近年、工場や倉庫などの物流業務では、省人化や効率化のため、AGVなどの自律移動ロボットの需要が高まっている。だが、既存の磁気テープを用いるガイド方式や、ガイドレス方式で主流の2次元LiDARによるSLAM技術を用いるAGVは、人が動き回ったりモノが増減したり、刻々と状況が変化する現場に柔軟に対応することが難しく、期待する効果が得にくいという課題があった。